python」タグアーカイブ

GAEでBeautifulSoupが使えた

GAEでBeautifulSoupが使えるようになった。
ここのページをみたらPython 2.3〜2.6はVersion 3.0.8を使えと書いてありました。英語は苦手なのでなるべく避けたいのですが、やはり英語のページを調べるようにしないと駄目ですね。
とりあえず使えるようになったので、試しにローカルで先日アップしたスペクターベース・ページの”a”タグだけ抜き出してみました。
こちらのページを参考にしました。ありがとうございます。
[Python]ウェブサイトから必要なデータだけ取得する方法

できました。
Specto Bass Page

GAEでBeautifulSoupが読み込めない

XMLデータをPythonで扱うのはBeautifulSoupと言うモジュールを使うと便利な様です。あちこちネットで簡単なサンプルコードを探しました。それ等をもとに短いコード(html 1ページ内のaタグだけ
全部書き出すやつ)書いてGoogle App Engine Launcherで試してみたらBeautifulSoupが読み込めない様です。暫くあーだこーだやってみたがわからず。なんでかな?
試しにターミナル立ち上げて同じコード書いたら動きました。GAEだとダメなんだな。また暇みて調べると言うことで。他のやり方のほうがいいのか…。
でもダメとは言え、自分が書いたコードが動くのを見るのは楽しい。普段はほとんどAdobe CSでプログラミングはド素人だから。やりたいことの入り口に着いたかな?みたいな感じか。こないだのTwitter BotはGAE使うはずが、めんどくなってPHPになってしまったので今度はGAE for Pythonで何かアップしてみたい。

Twitter botをアップしてみた

最近気になって空いた時間でPythonのことを調べています。
なんでかわからんのですが、、、Webで使うならPhpを覚えるのが一番手っ取り早いと思うのですが、
Google App Engineを使えるからですかね。とりあえずは無料で、あとモンティ・パイソン好きですし。

プログラミングは全くわからんです。公開されてるPhpのコードを何となく書き換えたりするぐらい。
始めにPythonスタートブックを買って読んでみました。あとはGoogle codeのサンプル見てみたり。検索して参考になりそうなページを読んでみたり。で、ascii.jpで「Twitter&Google App Engineで始めるWebプログラミング入門」を見ながらサンプルコードをGAEにアップしてみたりしてみました。でもなかなか頭に入ってこないです。書いてある通り書けば当たり前に動きますけど。やはり地道に繰り返しコード書いて考えるしかないか。

また、思い立ってTwitter botをGAEにアップしてみようと思いました。いろいろ調べてみたらphaさんの「プログラミングができなくても作れるTwitter botの作り方」というページを見つけました。これはPythonではなくてPhpなのですがこれが素人にもわかりやすいページだったので「とりあえずこれで一個アップしてみよう」安易に路線変更。「Cronでの自動投稿部分だけGAEとPythonでやろう」でもそーいえばロリポップにCron設定出来るようになったんだってことで自動投稿はロリポップで設定。結局GAEとPythonは今回全く関係無いことになってしまいました。
アップしたのはこちら。「旅とは…ほにゃらら」とかで一日一回つぶやきます。

次はGAEとPythonを使って作りたい。今回のものは登録したコピーをランダムでつぶやくので、ここのところもyahoo apiをのマルコフ連鎖とかつかってもっとシュールな面白いものを作ってみたい。とは言いつつもまだまだわからない事が多いです。

今年はもっとBASSの練習したいと思ってましたが、Pythonにも興味が向かってからまた弾かなくなってしまったな。

PythonスタートブックPythonスタートブック
辻 真吾

Pythonスタートブック
技術評論社 2010-04-24
売り上げランキング : 8331

Amazonで詳しく見る by G-Tools