Twitter botをアップしてみた

最近気になって空いた時間でPythonのことを調べています。
なんでかわからんのですが、、、Webで使うならPhpを覚えるのが一番手っ取り早いと思うのですが、
Google App Engineを使えるからですかね。とりあえずは無料で、あとモンティ・パイソン好きですし。

プログラミングは全くわからんです。公開されてるPhpのコードを何となく書き換えたりするぐらい。
始めにPythonスタートブックを買って読んでみました。あとはGoogle codeのサンプル見てみたり。検索して参考になりそうなページを読んでみたり。で、ascii.jpで「Twitter&Google App Engineで始めるWebプログラミング入門」を見ながらサンプルコードをGAEにアップしてみたりしてみました。でもなかなか頭に入ってこないです。書いてある通り書けば当たり前に動きますけど。やはり地道に繰り返しコード書いて考えるしかないか。

また、思い立ってTwitter botをGAEにアップしてみようと思いました。いろいろ調べてみたらphaさんの「プログラミングができなくても作れるTwitter botの作り方」というページを見つけました。これはPythonではなくてPhpなのですがこれが素人にもわかりやすいページだったので「とりあえずこれで一個アップしてみよう」安易に路線変更。「Cronでの自動投稿部分だけGAEとPythonでやろう」でもそーいえばロリポップにCron設定出来るようになったんだってことで自動投稿はロリポップで設定。結局GAEとPythonは今回全く関係無いことになってしまいました。
アップしたのはこちら。「旅とは…ほにゃらら」とかで一日一回つぶやきます。

次はGAEとPythonを使って作りたい。今回のものは登録したコピーをランダムでつぶやくので、ここのところもyahoo apiをのマルコフ連鎖とかつかってもっとシュールな面白いものを作ってみたい。とは言いつつもまだまだわからない事が多いです。

今年はもっとBASSの練習したいと思ってましたが、Pythonにも興味が向かってからまた弾かなくなってしまったな。

PythonスタートブックPythonスタートブック
辻 真吾

Pythonスタートブック
技術評論社 2010-04-24
売り上げランキング : 8331

Amazonで詳しく見る by G-Tools

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です